Info

2月7日[土]映像ライブパフォーマンス(東京都庭園美術館)

uplink flyer image

2015年2月7日[土]、東京都庭園美術館にて行われる「TTM: IGINITION BOX 2015」というイベントの「PROGRAM_A ライヴパフォーマンスとしてのヴィデオアート」で、映像のライブパフォーマンスをします。

ヴィデオアートの巨匠から、現代のヴィデオアーティストまで、それぞれの映像パフォーマンスを順番に行います。
タイムテーブルなどは決まり次第、アップいたします。

希少な体験になるかと思います。ぜひぜひ、お越しください。

<詳細>
庭園美術館HP
-------------------
TTM:IGNITION BOX(イグニションボックス)2015
東京都庭園美術館の空間を舞台に、映像、音楽、メディアアートが交差する、TOKYO発の多様なパフォーミング・アーツを紹介する新しいプログラム。
東京、そして世界でユニークな活動を行なっているスペシャリスト4人のディレクションのもと、分野横断的で、ダイナミック、実験的な表現が生まれる、いま、ここ—2015年の東京都庭園美術館(TTM)—は"発火装置"(Iginition box)になります。
会場|東京都庭園美術館 新館 ギャラリー2
参加料|無料・「幻想絶佳:アール・デコと古典主義」展(2014年1月17日~4月7日)入場者対象

PROGRAM_A|LIVE/VIDEO/PERFORMANCE
ライヴパフォーマンスとしてのヴィデオアート
2015年2月7日(土) 14:00–17:30(予定)
会場:東京都庭園美術館 新館 ギャラリー2
ナム・ジュン・パイクのエンジニアだった阿部修也、実験映画 /ヴィデオアートのパイオニア飯村隆彦、中嶋興らによる、創成期の歴史的なヴィデオパフォーマンスを再演。ヴィデオアートにおけるライヴパフォーマンスの歴史を振り返り、その流れのもとに河合政之with浜崎亮太、西山修平など現代のヴィデオアーティストのパフォーマンスを紹介します。

ディレクション
河合政之[ヴィデオアーティスト]
映画、現代美術、メディア・アートを横断した幅広い作風と活動を展開するアーティスト。
世界各国の映像祭や展覧会などにて作品発表、数々の賞を受けている。作品はNYクィーンズ美術館や国立国際美術館などに所蔵されている。2001年─2004年まで、NPO法人ビデオアートセンター東京代表。現在は、「Visual Philosophy」というコンセプトの新たなメディア文化を立ち上げるプロジェクトを活動中。

出演
阿部修也[アーティスト/エンジニア]+瀧健太郎[ヴィデオアーティスト]
ナム・ジュン・パイクと阿部修也によって開発されたパイク=アベ・ヴィデオ・シンセサイザー(1969)によるライヴパフォーマンス
飯村隆彦[映像作家] 
「クロストーク・インターメディア」(1970)において実演されたヴィデオパフォーマンス《Outside/Inside》の再演
中嶋興[ヴィデオアーティスト] 
中嶋がJVCと共同開発したANIPUTER(1982)による実演パフォーマンス
河合政之[ヴィデオアーティスト]+浜崎亮太[ヴィデオアーティスト]
アナログ映像機材によるヴィデオフィードバックライヴパフォーマンス
西山修平[ヴィデオアーティスト]
デジタルとアナログなリアルタイム編集によるヴィデオライヴパフォーマンス